メンズ男性用白髪染め

白髪染めで頭がかゆくなる男性におすすめの染め方

このエントリーをはてなブックマークに追加

頭をかきむしる男性

白髪染めをすると、白髪はきれいになるけど、少したつと頭皮がかゆくなってきてしまう

 

そんな状態で白髪染めを使い続けていませんか?

 

シャンプーなどの洗い残しなどによっても頭皮がかゆくなる原因になりますが、もし白髪染めにヘアカラーを使っている方であれば、その痒みはアレルギー反応の可能性があり、同じ白髪染めを使い続けるのは注意が必要です。

 

ヘアカラータイプの白髪染めには酸化染料が使用されているのですが、その主成分は、刺激の強い「ジアミン系」と言われる化合物です。
特にアレルギー発生の事例が多い「パラフェニレンジアミン」が使われています。

 

酸化染料は、一度でしっかり染まり、長期間発色が維持されることから、多くの白髪染めで使われています。特に男性向けの白髪染めはジアミン系の酸化染料が使われたヘアカラーが大半です。

 

ジアミンによるアレルギー反応は、頭がかゆくなる程度であればまだ良いですが、かぶれてきたり、湿疹が広がったり、ひどい場合には顔が腫れ上がってしまったり、アナフィラキシーショックによる呼吸困難など、重度な症状を引き起こすこともあります。

 

白髪染めによる皮膚障害件数の推移

消費者庁のホームページにも、白髪染めを使ってアレルギー症状の事故報告がレポートされていますが、報告されているものだけでも最近は年間200件以上の事例があります。

 

報告書には、酸化染料がアレルギー性皮膚炎の原因であることが記載されており、ヘアカラーを使用する場合は十分注意が必要であることが分かります。

 

毛染めによるアレルギー登録
出典:消費者庁


頭皮のかゆみは危険信号

危険信号

白髪染めを使った後に頭がかゆくなるのはいつものこと。しばらくするとかゆみも治まるから大丈夫。そう思って、同じ白髪染めを使い続けるのは実は危険な行為です。

 

白髪染めによって起きるアレルギー反応は、突然重症化するもの。いつも同じ白髪染めを使っていて問題がなかったとしても、ある日突然強いアレルギー症状が出てくることもあります。

 

白髪染めを使って頭に痒みが出るのは、その白髪染めが体質に合っていないということ。
これは、体から発せられる危険信号のようなものです。

 

ジアミンによるアレルギーは重度な障害を引き起こすケースもあります。少しでも痒みや頭皮に刺激を感じているのであれば、今すぐ使用を中止しましょう。

 

ジアミンアレルギーの強い症状が一度出てしまうと一生治ることがありません。軽いかゆみだと思ってそのまま同じ白髪染めを使い続けていると、重度な症状になってしまう場合もあり、非常に危険です。


白髪染めで頭が痒くならないための対策

アレルギーリスクもありますが、だからと言って生えてくる白髪をそのまま放っておくこともできません。白髪染めで頭が痒くならないためのいくつかの対策をご紹介します。

 

  • 毎回使用前にパッチテストを行う
  • 体調の優れない日に染めない
  • カラートリートメントタイプに切り替える

 

毎回使用前にパッチテストを行う

アレルギーリスクを避けるためには、白髪染めをする前に必ずパッチテストを行うことが重要です。パッチテストは白髪染めにかぶれる体質であるかどうかを調べるテストです。

 

同じ白髪染めを使って過去にいつも異常なく染められていた場合でも、その日の体調や体質の変化によってもアレルギー反応が出ることもあります。
そのためパッチテストは、染めるたび毎回必ず行う必要があります。

 

パッチテストの方法は、1剤・2剤を少量ずつ小皿やティッシュの上に出して、綿棒で混合させ、腕の内側に10円硬貨大に薄く塗って乾かします。30分待って異常を感じなければ、さらに48時間そのまま置いて、異常が出ないかテストをします。

 

消費者庁のホームページに、白髪染めの際のセルフテスト実施率のデータがあります。

 

セルフテスト実施率
出典:消費者庁

 

驚くことにヘアカラーを使用する際にきちんと毎回パッチテストを行っている方の割合は全体の2.3%しかおらず、大半の方がパッチテストを行わずにヘアカラーを使っていることが分かります。初めてヘアカラーを使うときにもテストを行っている方が17%ほどと非常に少ないことはびっくりの結果です。

 

服に着かないよう気を遣ったり、お風呂に入ったときに洗って流してしまわないように注意するなど、非常に手間はかかってしまうのですが、安全に染めるためにも、ヘアカラータイプの白髪染めをする前にはパッチテストは必ず行うようにしましょう。

 

体調の優れない日に染めない

白髪染めをするときは、体調の優れない日は避けたほうが無難です。

 

少しでも体調に変化があると、いつも使っている白髪染めであっても体に合わなくなることもあります。

 

また、頭皮を日焼けしてしまったときや、傷があるときなど頭皮の状態が良くないときも、白髪染めの使用は避けたほうが良いでしょう。

 

ジアミンが入っていない白髪染めを使う

ジアミンによるダメージ

これが一番安全な選択ですが、ジアミンが入った白髪染めを使わないことが頭が痒くならないための一番の対策です。

 

ジアミンを使ったヘアカラーは、染毛力が高く、色持ちも良いメリットはありますが、使い続けるかぎりアレルギーリスクが常にあります。
また、刺激が強く髪や頭皮を傷めやすい、など染毛力の強さと引き換えにデメリットも多々あります。

 

ジアミンを使わない白髪染めには「ヘナカラー」「ヘアマニキュア」「カラートリートメント」「カラーシャンプー」などがあります。

 

どれもヘアカラータイプに比べると、一度の染毛力が弱く、色持ちも短いため、染め直しの頻度が多くなってしまいますが、長く安全に使い続けることができます。アレルギーリスクもほとんどありませんので、頭がかゆくなったりする心配もなく安全に使うことができます。

オススメの白髪の染め方

ジアミンを使わない白髪染めには「ヘナカラー」「ヘアマニキュア」「カラートリートメント」「カラーシャンプー」などいくつかありますが、中でも自分でも実際に使ってみた結果、使いやすくオススメと思えるのは「カラートリートメント」と「カラーシャンプー」です。

 

「ヘナカラー」は天然成分で髪や頭皮には最も優しい白髪染めではあるのですが、準備が面倒であったり染める時間も長く手間が多いので、面倒を嫌う男性にはあまりおすすめできません。それ以外にも、匂いも独特ですし、髪が少し赤みがかってしまう失敗も起きやすく、男性には使いにくい面もあります。

 

「ヘアマニキュア」も髪や頭皮に刺激の少ない染料が使われていますが、色持ちが弱く、頭皮に色が沈着しやすく髪の根元まで染めにくい使いにくさがあります。

 

最近ではヘアマニキュアと同じ仕組みで染めるトリートメント成分の配合された「カラートリートメント」が主流になりつつあり、色持ちはヘアマニキュアと同じく弱めですが、頭皮に色が着きにくくトリートメント効果も期待できます。

 

カラートリートメント

ヘアカラートリートメント

カラートリートメントは、シャンプー後のトリートメントに替えて使うタイプの白髪染めです。

 

ジアミン系の酸化染料を使わず、安全性の高い塩基性染料とHC染料を使って髪を染める仕組みです。トリートメント成分が配合されていますので、白髪染めのたびに、髪のダメージを補修する効果も期待できます。

 

ヘアカラーのように化学反応で髪の内部にカラーを定着させるわけではないので、染毛力は弱く、色持ちが短いというデメリットがありますが、髪や頭皮に優しく、頭皮がかゆくなったりヒリヒリする刺激もありません。アレルギーリスクを引き起こす心配も少なく、安心して使い続けることができます。

 

男性向けの白髪染めと言えば、まだまだヘアカラータイプが中心ですが、女性向けにはカラートリートメントは多数販売されています。髪や頭皮に刺激がなく、トリートメント効果も高いことから、薄毛や髪のボリュームダウンが気になる男性にもカラートリートメントはオススメです。

 

 

カラーシャンプー

カラーシャンプー

カラーシャンプーは、シャンプーに髪を染める染料が配合されていて、普段通りシャンプーをするだけで、髪を洗えて白髪も染められる白髪染めです。カラーシャンプーも、髪や頭皮に刺激を与えず、アレルギーリスクの心配もなく染めることができます。

 

カラーシャンプーのすごいところは、とにかく「白髪染めに手間がかからないこと」です。使い方は、いつも使っているシャンプーに代えて、カラーシャンプーで髪を洗うだけです。準備や後片付けも不要。シャンプーをしたらすぐに洗い流せますので、放置時間も必要ありません。

 

シャンプーをしているだけで白髪が染まりますので、白髪染めをしている意識もなく白髪ケアができます。

 

ただし、カラーシャンプーは髪に色がつくまで日数がかかることが大きなデメリットです。
一度二度使っただけではほとんど色がつかず、2週間ほどの継続使用で自然な髪色に染まってきます。

 

即効性は全く期待できませんが、一度髪に色がつけば、その後もカラーシャンプーを使い続けるだけで白髪が目立ってくることはありませんので、定期的な白髪染めが面倒だと感じている男性にはカラーシャンプーが使いやすいでしょう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

条件から白髪染めを検索

条件を選んで検索ボタンを押してくださいリセット
詳細検索
TOPへ